主に個人的に興味のあるキャンプ道具やキャンプに使えそうなものの紹介。

キノコテント(DOD)はワンタッチでカワイイぞ!嬉しいプレゼントもあるよ!

今最も勢いのあるDODから、見た目もカワイイ「キノコテント」が発売されました。DODの「キノコテント」は、可愛らしい見た目とは裏腹に、大人2人+子供2人の就寝スペースを確保した上で、ワンタッチで設営できる優れもの!見た目は「小さいベルテント」のようですが、前回紹介した「アスガルドミニ」よりもカジュアルな感じの「キノコテント」。

マーベラス(イワタニ)って本当にいいの?「タフまる」と比較した使用感

アウトドアで憧れのカセットコンロといえば、イワタニの「マーベラス」ですよね。あのキャンプ心をくすぐられるおしゃれなデザインが所有欲を刺激します。しかし、通常のカセットコンロと比べてお値段が3倍以上とものすごく高い!アウトドア用に作られているから、アウトドア専用の特殊な性能に見合った金額なら納得できるが実際どうなのか?

SOTO(ソト)シングルバーナー ST-301のメリット・デメリット・使用感

シングルバーナーだけで全ての料理をこなすのは大変…なぜなら五徳が小さくて安定感に欠けているし、なにより鍋の下にガス缶があるので爆発の危険性もある。「もっと料理のしやすいシングルバーナーがないかなぁ」と思っていたそこのあなた! あるんです!そんな悩みを解決してくれる「SOTO(ソト)レギュレターストーブ ST-301」が

ケシュア(Quechua)ポップアップテントは便利で簡単って本当?実際使ってみた感想

「ケシュア(Quechua)のポップアップテントって便利そうだけど、実際使ってみたらどうなんだろう?」って、思っている方も多いと思います。そもそも「ケシュア(Quechua)ってなによ?」って思っている方もいらっしゃるかと思います。今回はリビングシェルのインナーとしても利用している「ケシュア(Quechua)」のポップアップテント

暖炉を自宅で手軽に使おう!電気式暖炉ヒーターだからメンテナンスいらず

寒くなってくると暖炉がある家にめちゃめちゃ憧れます。昔ハーゲンダッツのCMで柴咲コウさんが出演していたこのCM。 柴咲コウさん綺麗ですよね〜こんなお家にめっちゃ憧れますが、さすがに庶民のむひろには夢のまた夢…でも、でも!雰囲気だけでも楽しみたい。でも、めんどくさいメンテナンスは嫌!そんなわがままを叶えてくれるものがありました!

なにこれ⁉︎ カワイイ! センゴク アラジンガスストーブと人気のポータブルカセットガス暖房器具

今年も一気に寒くなってきましたね。さてみなさんは、冬キャン(冬キャンプ)には欠かせない暖房器具は何をお使いでしょうか。今回は手軽に使える暖房器具の中から、めちゃカワイイガスストーブ「センゴク アラジンガスストーブ」と人気のカセットガス暖房器具の紹介です。

【ユニフレーム ファイアグリル】人気の焚き火台6種と比較して決めた経緯

一目惚れして「清水の舞台から飛び降りる」思いで手に入れたユニフレームの「ユニセラロング」。手に入れてからは夜な夜な一人でユニセラロングを組み立ててはニヤニヤしていたむひろ。メンテナスがちょっと手間だが、所有欲も満たされ見栄えも良くなり非常に満足していたそんなある日。