こんにちは。「アウトドアする人には見えない」と、よく言われるむひろです。
昨日の12月15日土曜日に、東京ディズニーランドへ行ってきました。
朝8時に到着した時点で、駐車場のトイレ手前まで入園待ちの行列が…
メチャ混みでほぼスルーでしたので詳しい内容ではありませんが、ちょっとした情報を報告させていただきます。
35周年ディズニーランド

(出典:東京ディズニーリゾート)
35周年のディズニーランドでは、35周年限定グッズなどをはじめ、数々のイベントも開催してします。
その中でも「ハピエストサプライズ」というイベントはご存知ですか?
これは本当にビック(リ)なサプライズイベントですので、当選するコツも含めて紹介させていただきます。
「ハピエストサプライズ」とは
東京ディズニーリゾート35周年”Happiest Celebration! “
を記念して、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで
期間中毎日、総計35万名に!キャストからゲストの皆さまへ
その日の思い出がもっと“Happiest”になるような体験をプレゼント!
パーク内で、いつ、どこで声をかけられるか
わからないサプライズな企画です。
【実施期間】2018年4月15日(日)~2019年3月25日(月)
【対象パーク】東京ディズニーランド/東京ディズニーシー
【対象者】パークに遊びに来ている方を対象にキャストが声をかけます
【賞品】 ご来園当日のショー鑑賞席、ファストパス・チケット、グッズ、メニューなど
つまり、この期間にディズニーランド&ディズニーシーに訪れたゲストの方へ、ランダムでキャストさんから「サプライズプレゼント」があるということです。
パークを歩いていたら、突然キャストさんから声をかけられていきなり当選!
なんてことがあるかもなのです。
気になる当選商品
気になる商品ですが、実際に当選した方々の情報をまとめると
・ポップコーンバケット&ポップコーン引き換え券
・35周年記念ぬいぐるみ引換券(18,000円相当)
・グッズの引換券
・アトラクションのファストパスチケット(1回分)
・ショーの優待観賞席
・ビビディバビディブティックの招待券
・ジャングルカーニバルの招待券
・ウッドチャックドナルドグリーティングの招待券
・ウッドチャックデイジーグリーティングの招待券
・ミッキーの家とミート・ミッキーグリーティングの招待券
・アリエルのグリーティンググロットの招待券
・ダイアモンドホースシュー(ショーレストラン)の招待券
・ミッキーのレインボールアウ(ショーレストラン)の招待券
・ブルーバイユーレストランの食事券
・レストラン北斎の食事券
・クリスタルパレスレストランの食事券
・レストラン櫻の食事券
・リストランテ・ディ・カナレットの食事券
など
これらのように素敵な商品をいただけているようです。
当選するコツ
当選の確率ですが、ディズニーランド&ディズニーシー両パークともに、1日約500人ほど当選するようです。
では、当選するための特徴をまとめてみると
・午前中
・キャストさんに話しかける
・人気の少ない場所
・ディズニーコスプレ
・少人数のグループ
このような特徴があるようです。
中でも「キャストさんに話しかける」は、かなり可能性が高いらしいのですが、やみくもに話しかけてもダメです。なぜなら「ハンピネストサプライズ」をしてくれるキャストさんにはある共通点があります。
それは、
・首からバーコードリーダーのような機器をかけている
・「ハピネスサプライズ」で当選した方への当選商品を入れてあるメダル入りのポシェットを肩からかけている
この2点です。
この二つの特徴を持っているキャストさんを見つけたら、頑張って自分から話しかけてみてください。もしかしたら「ハッピネスサプライズ」されるかもしれません!
このように「午前中、2つの特徴を持ったキャストさんを見かけたら積極的に話しかける」が、当選する大きなコツといえます。
また当選した方は、バーコードリーダーで入場チケットを読み取るので、チケットを無くさないように気をつけましょう。
ディズニー攻略法
入場について
この時期の35周年デュズニーランドは例年以上に混雑しています。特に、駐車場から入場口にかけて工事のために、エントランスがとても狭くなっているのものその原因の一つです。
到着した午前8時にはすでに、駐車場にあるトイレ付近まで入場待ちの行列ができていました。
むひろは、もともとディズニーにあまり興味もなく引率としてきていたため朝は入場せずに、そのままイクスピアリのスタバへ向かいました。
するとJR舞浜駅側の入り口はそれほど混んでおらず、比較的待たずに入場できそうでした。
もしこの先、車で東京ディズニーランドへ行く予定のある方は、駐車場側の入り口が混雑しているようでしたら迂回して、JR舞浜駅側から入場することをお勧めします。駅側の方は駐車場側ほど混んでいません。
時間つぶし法

(出典:スパ&ホテル舞浜ユーラシア 舞浜)
いつも運転手兼付き添いで連れてこられていて「どこか時間潰せるところないかな〜」って思っていた、そこのパパさん!
いいところありますよ!
先ほどの「イクスピアリ」ではなく、お勧めはズバリ「スパ&ホテル舞浜ユーラシア 舞浜」です。
ここは仮眠施設やスパもあり、運転で疲れた身体を癒すには最高の場所です。
スパの料金は、土日祝日で大人2,570円、子供1,540円。もちろん仮眠施設利用料金も含みます。
行き方は、JR舞浜駅北側からシャトルバスが20分間隔で運行していますので、それに乗って5分で着きます。
運転で疲れている身体を癒してくれる天国のような「スパ&ホテル舞浜ユーラシア 舞浜」にも、唯一の弱点があります。
それはスパの営業が午前11:00からということ。
それまではイクスピアリ内のスタバ などのカフェか、家族のためにパーク内でファストパスを取ったり、ショーの抽選をしたりして時間を潰しましょう。(スパ&ホテル舞浜ユーラシア 舞浜 の詳しい情報はこちら。)
素敵な世の中のママさん達ならきっと、遠くから頑張って車を運転してきたパパに「スパ&ホテル舞浜ユーラシア 舞浜で休憩してていいわよ」と優しい言葉をかけてくれるはずです。(←保証はしません)
まとめ
「ワールドバザールのプロジェクションマッピング」(18:00くらいから10分おきにスタート)の動画です。
いかがでしたでしょうか。東京ディズニーランドは35周年イベントとあって、とても混雑していました。
お土産を買うにもレジが長蛇の列で、レジのお姉さんも「今日はとても混んでます」とおっしゃっておりました。ちなみにそのレジのお姉さんから「レジ前の装飾リボンもお店によって色を変えてあるので、他のお店も見てくださいね」とプチ情報をいただきました。
せっかくいただいた情報ですが、目的がないとかなりの面倒くさがりなむひろは、他のお店には行かずにプロジェクションマッピングを撮影してました。(←人混みも嫌いです)
これから年末に向けてさらに混雑が予想される東京ディズニーランド。大した情報ではありませんが、何かのヒントになってくれれば嬉しいです。