【Home & Camp バーナー】スノーピーク カセットコンロの注意点はなに?
スノーピークの「Home & Camp バーナー」が欲しいむひろです。 いよいよ発売されましたスノーピークの「Home & Camp バーナー」。 革新的な機能性とスタイリッシュな外観から、発売が […]
コンロやバーナー、ストーブといった「火」を扱う道具のまとめ。
スノーピークの「Home & Camp バーナー」が欲しいむひろです。 いよいよ発売されましたスノーピークの「Home & Camp バーナー」。 革新的な機能性とスタイリッシュな外観から、発売が […]
「スノーピーク」グリルバーナー雪峰苑で、お手軽キャンプをしてみたいむひろです。 キャンプでのBBQって、美味しいですよね。 我が家も大好きです。 でも、炭の火起こしやら片付けが面倒だったりと、結構手間がかかるのも […]
こんにちは。「アウトドアする人には見えない」と、よく言われるむひろです。 コンビニでも売っている、ガス缶(CB缶)のカバーを、100均一で売っているマグネットシートを使って制作してみました。 普段は、500mlのペットボトルカ […]
「飯盒炊飯をする手間を省きたい」そう思っている人いませんか? または「飯盒炊飯が苦手」「ライスクッカー使ってもうまく炊けない」そんな人もいませんか? 「飯盒炊飯やライスクッカー」は慣れが必要だったり、お米が炊けるまで目が離せないので意外と手間がかかります。
こんにちは。「アウトドアする人には見えない」と、よく言われるむひろです。 「キャンパーへの軌跡シリーズ第3話」 前回のお話はこちらから。 いきなりですが「デイキャンプ」ってご存知ですか? むひろもファミリーキャン […]
今回は、初めてのキャンプに持っていく道具編です。いきなりキャンプで使う道具を全てピックアップするとかなりの量になりますので、まずは日帰りバーベキューに必要な道具からピックアップしていきたいと思います。道具は全て買い揃えるのではなく、まずは家にあるものを利用して、足りないものを購入するようにするのがベターです。
アウトドアで憧れのカセットコンロといえば、イワタニの「マーベラス」ですよね。あのキャンプ心をくすぐられるおしゃれなデザインが所有欲を刺激します。しかし、通常のカセットコンロと比べてお値段が3倍以上とものすごく高い!アウトドア用に作られているから、アウトドア専用の特殊な性能に見合った金額なら納得できるが実際どうなのか?
シングルバーナーだけで全ての料理をこなすのは大変…なぜなら五徳が小さくて安定感に欠けているし、なにより鍋の下にガス缶があるので爆発の危険性もある。「もっと料理のしやすいシングルバーナーがないかなぁ」と思っていたそこのあなた! あるんです!そんな悩みを解決してくれる「SOTO(ソト)レギュレターストーブ ST-301」が
こんにちは。「アウトドアする人には見えない」と、よく言われるむひろです。 料理をしていると「あと一つコンロがあると便利なのに」と思うことありませんか? むひろはママがキャンプの御飯を作っているときに、「ちょっとつまみでも食べた […]
「ガストーチバーナー」はみなさんご存知だと思いますが、「実際使ってみてどうなんだろう?」と、その使用感や利便性が気になる方も多いのではないでしょうか。今回はあると便利な「ガストーチバーナー」について、使い方や利便性をご紹介させていただきます。