主に個人的に興味のあるキャンプ道具やキャンプに使えそうなものの紹介。

【軌跡3話】デイキャンプってなに?|ガストーチバーナーが本気で欲しくなった梅雨明けデイキャンプ

こんにちは。「アウトドアする人には見えない」と、よく言われるむひろです。   「キャンパーへの軌跡シリーズ第3話」 前回のお話はこちらから。   いきなりですが「デイキャンプ」ってご存知ですか? むひろもファミリーキャン […]

【軌跡2話】ロゴスのコンニャクタープの初張り|ペグの大切さを知るの巻

こんにちは。「アウトドアする人には見えない」と、よく言われるむひろです。 さて、始めてのバーベキューの課題として浮き彫りとなった「日陰がない」&「丸見え」の状態を打開すべく導入したロゴスのコンニャクタープ。(← すでに正式名称を忘れている) これでプライベートも確保され、快適なキャンプが約束される! はずだった・・・

ゼインアーツ(ZANE ARTS)の【ZEKU-M / ゼクーM】は要チェック!

昨年より情報を発信したブランドのゼインアーツ(ZANE ARTS)。その新しく歩みだしたゼインアーツより、今年(2019年)の4月に4種類(テント×3、タープ×1)の幕体が発売予定です。今回発売される4種類の中から特に気になった、ワンポールテントのゼクーM(ZEKU-M)と、4ウィングタープのゲウ(GEU)を中心に紹介させていただきます。 ワンポール型テントのゼクーM(ZEKU-M)は、4〜6人向けのミドルサイズシェルターとなっていて、インナーテントはありませんがリビングシートが付属されています。 リビングシートを敷いて、手軽にお座敷スタイルにできるのは嬉しいポイントです。 また、4ウィングタープのゲウ(GEU)は、小スペース設計でありながら、広い有効面積を確保できるのが大きな特徴。 しかも、誰でも容易に美しく張れるように設計されているということなので、超ポイントが高いですね! それでは、新しいブランドのゼインアーツの紹介からいってみます!

山賊山【sanzoku mountain】の焚き火台mouncos はご存知ですか?

山賊山【sanzoku mountain】(さんぞくマウンテン)って、みなさんご存知でしたか?ここ数年、アウトドアの新しいギアショップがたくさん進出してきていますよね。どこもこだわりのある魅力的な商品が多いので、物欲センサーが反応しっぱなしで困ってます。山賊山【sanzoku mountain】の焚き火台「mouncos wagara セット」