
こんにちは。「アウトドアする人には見えない」と、よく言われるむひろです。
フィールドアの「クイックチェア」を購入してから5ヶ月、いつの間にか「クイックチェアT/C」が発売されていました。
しかも今では新色?の「木目柄」も追加されている…
頑張っていますね「フィールドア」さん!
購入した「クイックチェア」には非常に満足しているので、「クイックチェアT/C」もとても気になります。
ということで、今回は「クイックチェアT/C」のご紹介です。
クイックチェアT/C

発売と同時に購入した「クイックチェア」。
その「T/C」版です。
- ナイロンに比べて熱に強い
- 通気性がある
キャンプでは「焚き火」や「BBQ」などで「火の粉が舞う」シーンが多くあります。
そんな時「ナイロン」ですと火の粉で穴が開いてしまうというリスクが高い。
さらに夏場などでは大量の汗をかいて椅子に座ると「ナイロン」では「吸水性」や「通気性」がないので生温かい液体の感触が残る。
しかし「T/C」素材なら「燃えにくく」「通気性がある」のでこれらのリスクや不快感を軽減してくれます。
また生地も「ナイロン」に比べて伸縮性があるため、座り心地も優しくよりフィットした感覚を得ることができます。
- 湿気に弱くカビやすい
一方弱点としては「吸水性」がある分「カビやすい」ということです。
収納するときにはしっかりと乾かすことを心がけたり、たまには天日干しをするなどのメンテナンスをするとカビの発生を防ぐことができます。
スペック

| サイズ | 使用時:(約)57cm×64cm×78cm 折りたたみ時 : (約)20cm×18cm×91cm |
| 材質 | 座面:ポリエステル65%、コットン35% 肘掛:天然木(ブナ材) フレーム:アルミ 他 |
| 重量 | (約)3.3kg |
| 耐荷重 | 110kg |
| 付属品 | 収納ケース |
クイックチェアT/Cの特徴
「クイックチェアT/C」は「クイックチェア」の座面が「T/C」に変わっただけですので、「クイックチェア」の特徴とほとんど変わらないことと思います。
「クイックチェア」については「【フィールドア(FIELDOOR)】クイックチェアのレビュー|スノーピークのローチェア30と比較も」に詳しく記事にしてあるのでご覧ください。
スノーピークの「ローチェア30」が買えなくて、フィールドアの『クイックチェア』を購入したむひろです。 チェアを買うつもりは全くなかったのですが、先日フィールドアより、スノーピークの「ローチェア30」にソック[…]
クイックチェアと比較して
「クイックチェア」と比べてのメリット・デメリットは、そのまま「T/C」のメリット・デメリットと同じになります。
【メリット】
- ナイロンに比べて熱に強い
- 通気性がある
【デメリット】
- 湿気に弱くカビやすい
「ナイロンに比べて熱に強い」ので、キャンプシーンでのメリットは大きいと思います。
ただし我が家のように「川キャンプ」などで「水遊び」をメインに楽しむ場合は、子供が濡れたまま座ることが多いので「ナイロン」の方が安心。
我が家は大人用にコットン生地の「アディロンダック キャンパーズチェア」
キャンプでは、アディロンダックの「キャンパーズチェア」が手放せないむひろです。 キャンプに持っていく椅子って、どんな椅子を持って行きますか? むひろ家では、現在アディロンダックの「キャンパーズチェア」[…]
子供用にナイロン生地の「クイックチェア」を使っています。
「クイックチェア」は座面が低いので、小学2年生のゆずでもしっかりと両足をつけて座ることができるので安心です。
また、画像を見る限りでは「収納袋」に余裕がありそうです。

「クイックチェア」は「収納袋」がパツンパツンで入れにくくそれが唯一の弱点でした。
「クイックチェアT/C」では「収納袋」に余裕が見られるので、改善されている可能性が高いです。
まとめ
いつの間にか発売されていた「クイックチェアT/C」。
ロースタイルで焚き火を楽しみたい人には嬉しいランナップ。
「熱に強い」と何かと心強い。
先日、まだ本体が熱いガストーチバーナーを誤って「クイックチェア」に落としてしまい危うく穴が開きかけました。

幸い穴は開かずに済みましたが、赤円の下側は生地の半分が溶けてしまいました。
こんな時でも「T/C」なら赤円上側の筋のような焦げ跡がつくくらいで済んだのではないかと思います。
「ナイロン」ですと一瞬で穴が開いてしまう可能性があるので気をつけたいですね。
また、我が家のように「水遊び」が多いようなら、大人は「クイックチェアT/C」、子供は「クイックチェア」で揃えてもいいかも。
「クイックチェア」は購入して非常に満足しているローチェア。
ロースタイル用のチェアをお探しの人は「クイックチェアT/C」も選択肢の一つに入れてみてはいかがですか。
<今回ご覧いただいたアイテム>