主に個人的に興味のあるキャンプ道具やキャンプに使えそうなものの紹介。

キャンプで使う子供用の椅子のおすすめチェア!

こんにちは。「アウトドアする人には見えない」と、よく言われるむひろです。

 

キャンプで使う子供用の椅子って、みんな何を使っているんだろうって思ったことありませんか?

実は、子供用の椅子って結構選ぶのが大変だったりします。

 

特に保育園くらいの子供ですと、頭が重く身体のバランスが悪いので、立つ時・座る時にバランスを崩すことが多いので注意が必要です。

子供用の椅子を購入する時には、必ず両足が地面につくものを選ぶようにしましょう。

関連記事

こんにちは。「アウトドアする人には見えない」と、よく言われるむひろです。   前回までのお話はこちら [sitecard subtitle=関連記事 url=https://muhiro.com/haji[…]

中でも、小さい子供のいるご家庭で絶対にやっていけないのは、大人用のホームセンターで売っている安い椅子に座らせることです。

ホームセンターの安い椅子は軽くていいのですが、逆にその軽さが安定感をスポイルしているので危険です。

なぜなら、むひろ家の息子とゆずが、危ない経験を何回かしています。

 

どのようなことがあったのか、例を上げていきます。

・椅子の上で立つ → バランスを崩して倒れる。
・椅子に飛び乗る → バランスを崩して倒れる。
・子供二人で乗る → バランスを崩して倒れる。
・椅子の座面に浅く座って焚き火をする → だんだん前のめりになって焚き火に突っ込みました。

これらは、親である私のしつけがなっていないことと、しっかりと注意していなかったのが原因だということは重々承知です。

 

しかし、子供は予測不能の行動をとるので、すべてを管理するのが難しいのも事実。

長くキャンプを楽しむのなら、事故の起こる可能性の低いものに変えて、少しでも安全にキャンプを楽しむ方がいいと思います。

 

現在むひろ家では、大人用の椅子はアディロンダックのキャンパーズチェアを使っていますが、これに変えてからは子供が椅子に乗っても「倒れる」ということがなくなりました。

関連記事

キャンプでは、アディロンダックの「キャンパーズチェア」が手放せないむひろです。   キャンプに持っていく椅子って、どんな椅子を持って行きますか? むひろ家では、現在アディロンダックの「キャンパーズチェア」[…]

ある程度重さがあって、しっかりした作りの椅子と比べると、その安定感は全然違います。

 

子供も、自分専用の椅子があると嬉しくてそれに座ってくれます。

(出典:楽天)

 

でも、自分の椅子よりパパやママの椅子の方が良さそうなものを使っていると、パパとママの椅子に座りたがります。

(出典:楽天)

子供にはこのような習性がありますので、大人用の椅子を変える時は、子供用の椅子も一緒に変えることをお勧めします。

それではおすすめの子供用の椅子を紹介させていただきます。

 

おすすめの子供用の椅子(チェア)

コンパクトチェア

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) パレット コンパクトチェアミニ チェアー/椅子/キャンプ/レジャー用 オレンジ M-3918
本体サイズ (約)幅345×奥行320×高さ500mm
収納サイズ (約)110×110×長さ500mm
座面高 (約)250mm
材質 構造部材/鉄(エポキシ樹脂塗装)、張り材/ポリエステル
対荷重 (約)60kg
重さ (約)1.5kg

各メーカーから、手頃な価格で子供用のとして使える、折りたたみの「コパクトチェア」が発売されています。

無地の単色のものは安いですが、柄物になると値段が高くなります。

とりあえず揃えるなら、このタイプが無難です。

 

「ヘリノックス」

「ヘリノックス」の『チェアワン ミニ』は、見た目もオシャレで軽くて携帯性に優れています。

ただし、軽すぎて風で飛んで行ってしまうので、注意してください。

 

「コールマン」コンパクトフォールディングチェア

本体サイズ 約54×55×60.5(h)cm
収納サイズ 約54×8.5×55.5(h)cm
座面高 約28cm / 座面幅:約47cm
材質 ポリエステル、フレーム/アルミニウム、アーム/天然木
対荷重 約80kg
重さ 約2.1kg

身長100cmの子供でも、足をつけて座れます。

椅子もしっかりしており、安定感抜群。

生地がポリエステルで水に強いので、海や川での使用も安心。

座面高は低くちょっと狭いですが、もちろん大人も座れます。

 

「キャプテンスタッグ」アルミ背付ベンチ

【ポイント10倍!】CAPTAIN STAG UC-1628 キャプテンスタッグ キャンプアウト アルミ背付ベンチ(カモフラージュ)
本体サイズ 幅1,040×奥行560×高さ665mm、座面の高さ:285mm
収納サイズ 1,040×640×高さ85mm
座面高 285mm
材質 アルミニウム(表面加工=アルマイト)、張り材:ポリエステル、その他材料/ひじ掛け部:天然木
対荷重 (約):140kg(片側:70kg)
重さ 約2.1kg

ベンチタイプの椅子も子供は大好きです。

兄弟で仲良く座ったり、友達とゲームしたり、寝転んだりして楽しそうに使えます。

子供なら3人、大人なら2人座れます。

 

「フィールドア」クイックチェア

1年保証 アウトドア チェア アームチェア ローチェア 肘付き 肘掛け 折りたたみ 椅子 軽量 耐荷重 110kg 30 クイックチェア アームレスト ひじ掛け デッキチェア コンパクト ロータイプ ローチェア 折りたたみチェア いす チェア FIELDOOR ■[送料無料]
サイズ 使用時:(約)57cm×64cm×78cm
折りたたみ時 : (約)20cm×18cm×91cm
材質 座面:ポリエステル
肘掛:天然木(ブナ材)
フレーム:アルミ 他
重量 (約)3.3kg
耐荷重 110kg
付属品 チェア本体 / 収納ケース / 取扱説明書(日本語)
カラー ブラック/オリーブ/ダークブラウン

むひろ家では現在、この「クイックチェア」を子供用の椅子として使っています。

ロータイプの椅子なので、小学校1年生のゆずの足もしっかりと地面に着くので安心です。

「クイックチェア」の記事はこちらから

関連記事

スノーピークの「ローチェア30」が買えなくて、フィールドアの『クイックチェア』を購入したむひろです。   チェアを買うつもりは全くなかったのですが、先日フィールドアより、スノーピークの「ローチェア30」にソック[…]

 

「フィールドア」クラシックチェア

サイズ
使用時 : (約)54.5cm×61cm×66cm

折りたたみ時 : (約)63cm×12cm×15cm

材質 キャンバス(コットン)
天然木(ブナ材)
重量 (約)3.65kg
耐荷重 100kg
カラー ブラック/カーキ

ちょっとおしゃれに決めたいなら、この「クラシックチェア」もおすすめ。

「クラシックチェア」の記事はこちらから。

関連記事

「フィールドア」の『クラシックチェア』これ…、なんでもっと早く発売してくれなかったんだろうって思ったむひろです。   先日、同じく「フィールドア」で発売された『クイックチェア』を速攻買ってしまったむひろ。 […]

 

同じような形で「ハイランダー」の「ウッドフレームチェア」もありますが、「クイックチェア」の方がお安くなっています。

【送料無料】Hilander(ハイランダー) ウッドフレームチェア コットン 単体 アイボリー(コットン生地) HCA0180【あす楽対応】

 

おすすめの子供用の椅子についての補足

ロータイプ(座面高30cm以内)なら、子供の身長が120cmあれば足がつくので安心して座らせることが出来ます。

ロータイプの椅子なら大人も使えるので、予算に余裕があればロータイプの椅子をチョイスするのがオススメです。

 

また、おしゃれな木製の「クラシックチェア」と似たようなデザインに、「ニトリの木製ローチェア」があります。

こちらは木製の椅子ですが、かなりリーズナブルで、約3千円ほどで購入できます。

ただし、現在ニトリネットでは品切れのようです。(2019.1.19)

ニトリの木製ローチェアは安くていいのですが、生地が弱くて耐久性が低いことと、腰の部分や背中に木が当たって痛いというクチコミが多いので注意してください。

 

まとめ

いかかがでしたでしょうか。

小さい子供のいるご家庭は、必ず子供用の椅子を用意してください。

大人用の椅子に座らせていると、突発的な事故になる可能性が高いので危険です。

 

また、何度かキャンプに行っていると、最初はホームセンターで揃えた道具たちを、自分好みのアイテムに変えたくなってくるときが訪れます。

その時には、大人用の椅子だけではなく、子供用の椅子もアップグレードしてあげてください。

 

とにかく子供達は、新しいものや快適なものに寄ってくる習性があります。(← 子供だけではありませんが)

むひろ家の子供も、大人用の椅子を新調した時に、「この椅子座り心地いいね!」と椅子を占領されました。

 

今までの経験上、いくらしっかりした椅子とはいえ、やはり突発的な動きをされると怖いです。

せっかくの楽しいキャンプも、ちょっとしたことで怪我をしてしまうこともあります。

 

特に子供関係は、色々と気をつけなければいけない場面が多いと思いますので、事前に防げる事故でしたら、早めの対応をして安心してキャンプを楽しみたいですね!

 

<今回ご覧いただいた商品>

以上となります。ご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!