できるだけ楽をしてキャンプをしたいむひろです。
キャンプってこだわるところは人それぞれですよね。
ブログを書くようになって、改めて自分は面倒くさがりな人間ということに気づかされたむひろ。
ソロキャンプを始めたらテントを立てるのもめんどくさくて、もっと楽な方に流れる可能性が高いことが予想されます。
例えば
- 夜、湖畔のキャンプ地に着く
- 見上げれば満天の星空
- すぐにかまどをつくって焚き火開始
- 焚き火料理をしながら一人で乾杯
- 満天の星空と焚き火を愉しみながらゆっくりと酒を飲む
- 眠くなったら寝る
この流れの中に、タープやテントを張るといった工程がないんですよね。
というか、タープやテントを張る時間をゆっくりと星空や焚き火を楽しむ時間に使いたい。
そんな時「ポップアップシェルターテント」があったら設営が楽かな〜って気になっています。
「ポップアップシェルターテント」は、その名の通りワンタッチでできるテントなので設営はとっても楽チン。
しかも見た目がパップ風のフライシートが付いているので、夜露を気にせずに眠ることができます。
眠くなってからでもすぐに設営できるのは本当に便利。
それでは簡単に設営できる「ポップアップシェルターテント」の紹介です。
モノグサな人は是非参考にしてみてくださいね。
「ポップアップシェルターテント」モノグサなソロキャンパーにオススメ
フライサイズ | 約253x203x80(h)cm |
インナーサイズ | 約236x78x80(h)cm |
収納時サイズ | 約68x68x10m |
重量 | 約2.6kg |
耐水圧 | フライ/1,500mm、フロアー/1,500mm |
UVカット | 紫外線遮へい率90%以上 |
付属品 | ペグ12本、ロープ2本、収納ケース *ハンマーは付属しておりません。 |
「ポップアップシェルターテント」は、スポーツオーソリティのPBブランド「アルパインデザイン」の商品。
これまでもポップアップ式の蚊帳タイプのものはありました。
しかしフライシートが付いておらず、屋根下利用が前提のため単体で利用するのには向いていませんでした。
今回、単体利用できるフライシート付きの「ポップアップシェルターテント」が発売されたので、コアなキャンパーに注目されています。
ケシュアと比較
ポップアップテントといえば「ケシュア」というくらい、ポップアップテントの中では人気の「ケシュア」。
「ケシュア」はわたしも所有していますので、詳しい情報はこちらをご覧ください。
(出典:Quechua) こんにちは。「アウトドアする人には見えない」と、よく言われるむひろです。 「ケシュア(Quechua)のポップアップテントって便利そうだけど、実際使ってみたらどうなんだろう?」 […]
「ケシュア」には一人用がないので、今回は2人用のものと比較します。
最大収容人数 | 2人 |
---|---|
設営方法 | ポップアップ式 |
収納サイズ | 約65cm |
重量 | 3.3kg |
当たり前ですが、全てにおいて「ケシュア」のサイズが上回っています。
しかも「ケシュア」の方がサイズが大きいにもかかわらず、収納サイズは3cmほど小さい。
劣っているのは、重さが700g重いということだけ。
ゆとりを持って寝たければ「ケシュア」の2人用もとても魅力的。
ポップアップシェルターテントの魅力
「ケシュア」の方がサイズが大きく収納も小さいのに、なぜ「ポップアップシェルターテント」に惹かれるのか。
それは、ズバリ見た目と金額です。
カーキ色の幕体は今流行りのパップテントを彷彿させます。
ワイルドな「ソロ」といえば「パップ」みたいな風潮があり(← むひろイメージ)、手軽にパップ風が楽しめることが魅力。
また、前後のキャノピーを開くことができるので、夜暑ければキャノピーを張り出して寝ることもできます。
さらに、コットの上にも置くことができる。
コットの上に乗せると幕体が浮いてしまい少しカッコ悪くなりますが、幕体を直接地面に触れさせることがないので汚さなくて済みます。
またタープを張るなら、フライシートをつけずに蚊帳としてそのまま使えますので、暑い夏でも涼しく過ごすことができます。
このようにフライシートをつけて単体でも利用でき、屋根があれば蚊帳として利用できるフレキシブルさも魅力。
そして、お値段も「ケシュア」の半額の約10,000円。
懐にやさしい金額も嬉しいですね。
- 設営よし
- 見た目よし
- 使い勝手よし
- 値段よし
の4拍子揃った「ポップアップシェルターテント」が非常に魅力的なのです。
まとめ
「ポップアップシェルターテント」は手軽にパップ風が楽しめるワンタッチテント。
唯一の弱点は直径68cmの収納サイズ。
68cmというと、ご家庭のバスタブの縦幅と同じくらいの円形になりますので、バイクや自転車では持ち運びが大変なこと。
そこさえクリアできれば、とても使い勝手の良いソロ用テントです。
この夏は「ポップアップシェルターテント」を持って、フラッと旅に出てみませんか。
好きなとこで食べ、好きなとこで寝る。
そんなシンプルな「旅+キャンプ」が「ポップアップシェルターテント」ならより簡単にできることでしょう。
<今回ご覧いただいた商品>
画像は「アマゾン」さんからお借りしました。