View this post on Instagram
こんにちは。「アウトドアする人には見えない」と、よく言われるむひろです。
憧れのしろくまテント(ノルディスク)。その1番人気のアスガルドのミニ版が発売されました。その名も「アスガルドミニ」。
同時に「ユドゥンミニ」も発売です!
むひろと同じようにしろくまテントに憧れているキャンパーさんも多いのではないのでしょうか。
気になるサイズや価格を早速紹介させて頂きます!
アスガルドミニ・ユドュンミニ・カーリーミニについて
アスガルドミニ

設営サイズ(cm) | 246*210*160 |
---|---|
収納サイズ(cm) | 28*20*26 |
重量 | 約4kg |
対応人数 | 1~2人 |
材質 | テクニカルナイロン(ルーフ) テクニカルコットン(ドア・ウォール) |
価格 |
86,400 円 [ 本体価格 80,000 円 ]
|
専用ポールセット |
23,220 円 [ 本体価格 21,500 円 ]
|
ユドゥンミニ

設営サイズ(cm) | 210*155*125 |
---|---|
収納サイズ(cm) | 28*20*26 |
重量 | 約4.2kg |
対応人数 | 1~2人 |
材質 | テクニカルナイロン(ルーフ) テクニカルコットン(ドア・ウォール) |
価格 |
86,400 円 [ 本体価格 80,000 円 ]
|
専用ポールセット |
23,220 円 [ 本体価格 21,500 円 ]
|
カーリーミニ

設営サイズ(cm) | 300*250 |
---|---|
収納サイズ(cm) | 50*20*6 |
重量 | 約1.5kg |
材質 | テクニカルコットン |
価格 |
34,560 円 [ 本体価格 32,000 円 ]
|
専用ポールセット |
17,280 円 [ 本体価格 16,000 円 ]
|
特徴
外に出て、あなたらしくテントを彩ろう!
ワンパッケージで決まったテントを選ぶのではなく、2つに分かれたパッケージをそれぞれ選ぶという全く新しい考え方のテント。
マスタードイエロー、チェリーピンク、チョコレートブラウンの3色展開。
自分の好きな色でテントをコーディネートすることができます。
あなただけの特別なテントにするための道具が詰まった部品セット。
ポールとペグはそれぞれ別のバッグに収納されているので、シチュエーションに応じて別々に持ち運ぶことができます。
(ノルディスク公式より)
内容物 | 収納袋、ポール、ペグ、ガイロープ、ガーランド、ジッパープラー |
---|---|
収納サイズ(cm) | 50*20*4 |
重量 |
約1.8kg(カーリー約1.3kg)
|
価格 | 上記ポールセット価格欄に記載 [ 21,500円 or 16,000円 ] |
それぞれチョコレートブラウン・マスタードイエロー・チェリーピンクの専用のポールセットがあります。
ポールセットには「ガーランド(三角形の旗)」が含まれており、このセットだけでもおしゃれにサイトを飾ることができます。
- 「アスガルドミニ」と「ユドゥンミニ」のルーフ部分は「テクニカルナイロン」を使用。サイドウォールは従来の「テクニカルコットン」を使用することにより、軽量化と通気性に配慮したモデルとなっています。
- 軽量化に伴いポールも従来の「スチールポール」から「アルミポール」へ変更。
- アスガルドミニのセンターポールの長さを変える方式が「ピンを挿す方式」から「アジャスター方式」へ変更。これによりピンの紛失や小さいお子さんが引っかかってピンが抜けてしまったり怪我をしてしまう事故を防ぐことができます。
- ユドゥンミニでは「両側の入り口にAフレームを採用」することで、居住空間が広く使えるようになっています。
考察

(ノルディスクジャパン公式より)
「アスガルドミニ」の床の取り外しはできませんが、ポールを含んで約6kgとかなり軽量化されています。
スノーピークのアメニティドームMより約2kg軽く、「アスガルド 7.1」の15.5kgと比べれば一目瞭然。
この重さなら女性一人でも十分持ち運び可能。
またルーフに「テクニカルナイロン」を採用することにより、雨天時の撤収が楽になったことも魅力的です。
ただしミニというだけあって全高が低い。
全高がアスガルドミニは160cm・ユドゥンミニは125cmとなり、アスガルドミニの方が高そうだが、ワンポールテントの形状から室内のでの体感の高さはユドゥンミニと変わらなそう。
有効床面積も畳2畳分(180×180)と同等なので、床が長方形のユドゥンミニの方が使い勝手は良さそう。
具体的にイメージするなら畳2畳分のカーペットを用意します。なければ新聞紙を9枚広げて置き、新聞紙を並べて置いた長い方を500mlのペットボトル1本分折り曲げる。
そして各家庭のドアノブの高さが約100cmなので、ドアノブの上に500mlのペットボトルを置けば約123cm前後になる。
その空間がユドゥンミニとほぼ同等の空間になります。
アスガルドミニは床が四角形ではないので、ユドゥンミニより使い勝手は悪くなりそうです。
また他メーカーのソロ利用率の高いアメニティドームSやステイシーST-2などのインナーとほぼ同じサイズで、大人2人では寝るだけ、ソロ・父子・母子キャン向けのテントです。
アスガルド 7.1
3人または2人で少しゆとりを持って使いたいならアスガルド7.1が候補となります。
定員 | 3人(2個室) |
---|---|
サイズ | 300x265x200cm |
重量 | 15.5kg |
収納サイズ | 97x30cm |
素材 | フライシート:コットン35%、ポリエステル65% フロア:ターポリン(sewn in) |
耐水圧 | フライシート:350mm フロア:100% |
ペグ | スチール製 V型17本 |
ポール | スチール製2本 |
価格 | 99,360 円 [ 本体価格 92,000 円 ] |
値段もアスガルド+ポールセットより約1万円ほど安くなります。
広さは、アメニティドームMのインナーサイズが265×265cmなので、体感的にはアメニティドームMのインナーの四隅を少しカットしたような感じ。
ただし重量がアメニティドームMの倍ほどあるのでそこがネックとなります。
アスガルド7.1を少しお得に手に入れたい方は「Club Nordisk」のメンバーシップ制度に登録することによって、オリジナルカラーのカーキ色を入手することができます。
「Club Nordisk」は年間費が5万で、1年契約すると特典として「Kari 12 会員限定の別注品カーキ」が、まとめて2年契約すると「Kari 12 会員限定の別注品カーキ」+「Asgard7.1カーキ」を贈呈してくれます。
2年契約で10万円ですが、アスガルド7.1の通常価格が99,360円ですので、ほぼ丸々カーリー12の通常価格45,360円分安く手に入れることができるのでお得です。
ただし募集人数が300人限定で今入会するとアスガルドが送られてくるのは2019の7月以降になるので注意が必要です。
1年契約はこちら
2年契約はこちら
まとめ
アスガルドミニ・ユドゥンミニはソロか、父子・母子キャンでササッと張りたいときに良さそうです。
さらに可愛くサイトを飾れて持ち運びも容易ですので、女性の方は特にうれしいですね。
やっぱりもう少し大きさにゆとりのある方がいい方はアスガルド7.1、親子4人のファミリーキャンプならアスガルド12.6がベストですね。
いかがでしたでしょうか。
やっと発売されたアスガルドミニ・ユドゥンミニ。
期待通りの可愛さで人気が出ること間違いなしですので、欲しい方は今のうちにゲットしておかないと来シーズンには間に合わないかも。
また人と違った男前のアスガルドに興味のある方は「Club Nordisk」限定品も要チェックですね。
<おすすめの関連記事>
(全ての出典画像:Kirkham's) こんにちは。「アウトドアする人には見えない」と、よく言われるむひろです。 おしゃれなテントといえば、ノルディスクの「アスガルド」を代表とするワンポールテントが人気で[…]
(全ての出典画像:アマゾン) こんにちは。「アウトドアする人には見えない」と、よく言われるむひろです。 「おしゃれなベルテントでグランピングしてみたい!」って思ったことありませんか? グランピングの[…]
以上となります。ご覧いただきありがとうございました。